平成30年7月から生活習慣病(脳梗塞・心筋梗塞)対策の一環として内臓脂肪症候群(通称:メタボ)を早期に発見する為に、「特定健診」を実施いたします。
皆様に「特定健診」を受診していただき、結果如何によっては、「特定保健指導」を受けていただく場合がありますので、宜しくお願い致します。

1. 対象年齢 40歳〜74歳(当該年度3月末までに対象年齢になられる方)
※ 資格喪失者は受診できません。
2. 受診項目 A. 基本的な項目
●問診
●身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)
●理学的検査(身体診察)
●血圧測定
●血液検査
【肝機能検査】
GOT(AST)/GPT(ALT)/γーGTP
【血中脂質検査】
中性脂肪/HDLコレステロール/LDLコレステロール
【血糖検査】
空腹時血糖 または、HbA1c検査
●尿検査
尿糖/尿蛋白
B. 詳細な健診項目(※医師の判断による追加項目)
●心電図検査
●眼底検査
●貧血検査(赤血球数/血色素量/ヘマトクリット値)
3. 受診可能期間 受診券を受け取った日から当該年度3月末日まで
4. 医療機関 受診可能医療機関については下記サイト「特定健診・特定保健指導機関検索」にてご確認下さい。
※ 集合契約A・Bとなります。次年度以降は変更となる場合があります。
※集合契約Bの医療機関をご受診の場合は、保険者負担上限額(7,150円)以上は自費負担になります。
※ 他県等で受診される場合は当組合までご連絡ください。
5. 受診費用 別添「受診券」参照
6. 受診方法 1. 契約機関に電話し予約
2. 受診日の前日午後9時以降より絶食
3. 受診当日健康保険証と受診券(別添)を持参
※ その他、受診機関の指示に従ってください。
7. その他 1. 6ヵ月以上の入院又は妊産婦に該当し、被扶養者の特定健診を受診されない方はお手数ですが、組合事務局までご連絡下さい。
2. 他の医療機関をご受診された場合は、以下の書類をご提出下さい。
 ①受診した勤務先等(個人受診含む)の健診(人間ドック)結果のコピー
 ②問診票 ※当健保組合にて様式を準備しております。

 受診医療機関をお探しの場合は、下記サイトをご参照下さい。

お気軽にお問い合わせください。092-687-5577受付時間 9:00 〜 17:00(日・祝日除く)〒811-0213 福岡県福岡市東区和白丘2-11-17 2F

お問い合わせ